釣り車にロッドホルダーを自作する方法!【釣り仕様に改造】

釣り車にロッドホルダーを自作する方法!【釣り仕様に改造】

船釣り初心者講座!釣具(竿・リール)と釣り方・仕掛けを学ぶ!

船釣りに関してこちらの姉妹サイトをご覧ください。
船釣り初心者講座!釣具(竿・リール)と釣り方・仕掛けを学ぶ!

釣り車にロッドホルダーを自作する方法!【釣り仕様に改造】

車中泊をする釣り人が増えてきています。

 

釣り人の中には、釣り仕様の車に改造したいと考えている人が多いです。

 

釣り仕様と聞けば、真っ先に思い浮かぶのはロッドホルダーではないでしょうか?

 

ロッドホルダーが付いた車は憧れですね。

 

ここでは、ロッドホルダーの設置についてご紹介します。

 

釣り車にロッドホルダーを自作する方法

 

 

ロッドホルダーを購入して設置するか、自作するかで方法が大きく変わってきます。

 

ロッドホルダーを購入した場合は、既製品を車内に取り付けるだけです。

 

簡単に取り付けできて、格好よいです。

 

その反面、車種によって取り付けできない場合があったり、仕様が決まっているので自由度が低いです。

 

価格については、ピンキリです。

 

数千円ぐらいで購入できる安いものから、5万円以上するような高価なものまであります。

 

 

ロッドホルダーを自作する場合は、既製品の購入に比べると、やや安っぽくなってしまう可能性があります。

 

その代わり、自分が思うような大きさなどに作ることができます。

 

価格については、比較的安く上がります。

 

もちろん、どのような素材を使うかでも変わってきます。

 

スポンサーリンク

 

 

この記事では、ロッドホルダーの自作方法について解説します。

 

作り方は、次のとおりです。

 

まず、材料をそろえます。

  • インテリアバー(2本)
  • インテリアバー専用前後取り付けパーツ
  • 配線バンド
  • S字フックや洗濯ばさみなど

なお、前後取り付けパーツと配線バンドを使わなくても設置できる場合があります。

 

 

まず、インテリアバーを取り付けたい場所(2カ所)に、アシストグリップがあるか確認します。

 

アシストグリップとは、乗降時や揺れを感じた時に握るグリップのことです。

 

アシストグリップが4つ(前後左右に1つずつ)ある場合は、そこにインテリアバーを掛けて固定するだけです。

 

前後取り付けパーツと配線バンドを使わないので、簡単に取り付けできます。

 

 

アシストグリップが2つしかない場合は、前後取り付けパーツを使います。

 

付属のマジックテープで、左右のアシストグリップに前後取り付けパーツをしっかりと固定します。

 

よりしっかり付けたいのなら、配線バンドで補強しておきます。

 

それが終われば、インテリアバー(2本)を車内の幅に合わせて、前後取り付けパーツに設置します。

 

 

最後に、ロッドを置きます。

 

置くと言いましたが、インテリアバーの上に乗せてもよいし、S字フックや洗濯ばさみなどで吊ってももよいです。

 

インテリアバーの上の空間の広さや好みで選びます。

 

参考動画

 

 

インテリアバーを使わずに自作することもできます。

 

その場合、イレクターパイプ突っ張り棒を使います。

 

イレクターパイプや突っ張り棒で枠を組みます。

 

枠ができれば、100均などで手に入るを組み合わせます。

 

そうすることで、ロッドホルダーだけでなく、その上に収納棚も出来上がります。

 

DIYが得意な人は、こちらの方が実用的です。

 

【車中泊】天井に収納棚を設置!収納用ボックスも効果的」が参考になります。

 

 

他にも、いろいろな方法があります。

 

自分でできそうな方法を試してみるとよいと思います。

 

 

スポンサーリンク

 

 

    このエントリーをはてなブックマークに追加

次へ 「」

ホーム