【釣り情報】スルメイカ釣り 福井県小浜 2016年6月7日
今回は、福井県の小浜に行ってきました。
予報では、天気は雨のちくもりで、風が少し強いというものでした。
風が強くならないか心配でした。
半夜釣りということで、午後5時に出船しました。
ポイントまでは約1時間かかりました。
ポイントに到着すると、雨はほとんど降っていませんでしたが、風が少し強かったです。
白波が立っていました。
すぐに、準備に入りました。
仕掛けは次のとおりです。
仕掛け |
---|
|
竿 | 赤イカ・マイカ 180 |
---|---|
リール | シーボーグ300FBe |
針 | 2.5号〜3号スッテ 10本 |
ハリス | 6号 |
枝 | 2〜3cm |
間隔 | 150cm |
クッションゴム | − |
おもり | 80号 |
今回のスッテです。
日が暮れるまで、ポツポツ当たりがありました。
午後7時30分頃、完全に日が暮れて真っ暗になりました。
そこから、1時間ぐらいすると、少しずつスルメイカが釣れ出しました。
ようやくイカが集まってきたようです。
仕掛けを底まで沈め、数m巻き上げて、シャクリを入れます。
しばらくすると、ゴンゴンという当たりがありました。
巻き上げると、スルメイカが釣れました。
この日は、底に沈めて、シャクリながら巻いてくると、竿がだんだん重くなっていきます。
スルメイカは、足切れしませんので、安心して巻き上げることができます。
すぐに乗ってくるのですが、なかなか追い食いさせることができません。
釣り上げても、ほとんどが1匹か2匹でした。
2回だけ、4匹というのもありましたが。
これでは、数があまり伸びません。
午後11時頃まで、コンスタントに釣れ続きました。
それ以降は、やや当たりが止まってしまいました。
午後24時に釣りを終えました。
スポンサーリン ク
日時 | 2016年6月7日 17時00分〜25時30分 |
---|---|
人数 | 4人 |
ポイント | 冠島方面 |
釣り方 | スルメイカ仕掛け(浮きスッテ) |
天気 |
波 |
潮 |
風 |
---|---|---|---|
|
0.5m |
普通 |
やや強い→弱い |
私の釣果 |
スルメイカ65匹 13cm〜25cm
|
---|---|
全員の釣果 |
スルメイカ280匹 13cm〜25cm
|
この日の釣果動画
スポンサーリン ク