青物を完全ふかせで釣ることはありますが、メダイの完全ふかせ釣りは聞いたことがありません。
メダイは、撒き餌が勢いよく出た瞬間によく食う魚なので、ふかせのようにかごもロケットも付けない釣り方は合っていないように感じます。
釣り方は基本的に、マダイの完全ふかせ釣りと同じです。
完全ふかせ仕掛けは、基本的にはエサと針、糸以外には何も付いていません。
仕掛けを潮の流れに乗せて魚に違和感を感じさせないためです。
潮などの海の状況によっては、発泡ウキやおもりなどを使用する方がよい場合もあります。
うまく青物のいる棚に仕掛けを持っていけるかがポイントです。
はじめはエサが全部なくなっていても、突然エサが残り始めることがあります。
これは大物が回ってきたために、エサ取りが散ってしまった可能性が高いです。
マダイと違い、回遊魚を寄せるためにはオキアミをたくさん撒くことが必要です。
たくさんと言っても、一度に撒く量のことではありません。
継続して常に撒き餌の筋道を絶やさないということです。
基本的には、撒き餌を撒く頻度を増やしてください。
スポンサーリンク
マダイ釣りと同様に、棚が合えば連続で釣れる可能性が高いです。
青物は回遊魚なので、釣れる時間帯と釣れない時間帯が一定時間続きます。
あとは、どれだけ粘れるかです。
完全ふかせ仕掛け |
---|
|
青物 |
竿
青龍竿 300V
リール
シーボーグ500FT
ハリス
6号〜8号
枝
80cm
間隔
300cm
ブリや大型ヒラマサにも、十分対応できます。
青物がかかると一気に走り出しますので、リールがバックラッシュしないよう十分に注意してください。
ひどいバックラッシュになると、糸同士が噛んでしまって外れなくなります。
竿はおもり100号以上が対応の少し柔らかなものがよいです。
リールは、フロロカーボン100%(ハリス)6号を300m巻けるダイワの500サイズがベストです。
|
---|
上記のものは、すべて私が実際に使用している仕掛けなどです。
竿やリールについても同様です。
わかりやすいように、具体的な竿名やリール名を記載させていただきました。
もちろん、これ以外の竿やリールでも大丈夫ですよ。
エサ
エサの種類・注意点
オキアミを使います。
完全ふかせでイカの短冊を使うことはありません。
完全ふかせの1日釣りをする場合は、最低3ブロック以上のオキアミを用意してください。
少しずつでも、何回も撒くとすぐにエサがなくなってしまいます。
エサの付け方
エサの取り付けは、1匹はオキアミの尻尾から針を入れ、もう1匹は抱き合わせるようにして針を差し込みます。
食いが渋い時には、1匹がけをします。
オキアミはできるだけ、しっかりとした綺麗なものを選び、取り付けてください。
ボロボロになっていたり、目玉が取れているものは使用しないでください。
スポンサーリンク
次へ 「マダラの胴突き釣り」