真鯛・青物・メダイ・タルイカ釣りの電動リールの選び方

真鯛・青物・メダイ・タルイカ釣りの電動リールの選び方

釣り車におすすめの車種と車中泊

釣りで使う車や車中泊についてはこちらの姉妹サイトをご覧ください!
釣り車におすすめの車種と車中泊

真鯛・青物・メダイ・タルイカ釣りの電動リールの選び方

こちらでは、私が愛用しているダイワ製のおすすめの電動リールをご紹介しています。

 

シマノ製にもよいリールがたくさんあると思うのですが、実際にほとんど使ったことがありませんので、こちらではご紹介していません。

 

ハイパワータナコンからシーボーグまで、いろいろな電動リールを使ってきましたが、正直な感想を言うと、必ずしも高ければよいというものではありません。

 

もちろん、高いリールには高いだけのよさがあります。

 

便利な機能や本体の軽量化など。

 

あまりこだわらないのなら、できるだけ安いリールを購入した方が経済的です。

 

ただ、何でも安いリールを購入すればよいわけではありません。

 

ちょっとした購入時のポイントなども、併せてご紹介します。

 

スポンサーリンク

 

 

完全ふかせ釣りに使う電動リールの選び方

 

実際に私が経験して感じたことですが、完全ふかせ釣りに使う電動リールは、できる限り高性能なものをおすすめします。

 

どうしてかと言うと、安いリールはスプールの回りが重く、糸の出が悪いです。

 

完全ふかせ釣りでは、これは致命的です

 

 

スプールの回りが重いと、回りがよいリールに比べて糸が浮き上がってしまいます。

 

最悪みんなは釣れているのに、自分だけ釣れないという状況に陥ってしまうことがあります。

 

また、糸の出が悪いと、魚の食い自体が悪くなってしまうこともあります。

 

何もよいことはありません。

 

 

以前、ハイパワータナコンで完全ふかせ釣りをやっていたのですが、私だけあまり釣れず、船長からリールを変えてみてはというアドバイスをもらいました。

 

シーボーグに変えると、スプールの回りが先ほどとは比べ物にならないほどよくなりました。

 

その結果、急に魚が釣れ出しました。

 

もちろん、潮が速い時などはあまり変わらないかもしれませんし、いつも釣果がアップするとは限りませんが。

 

ただ、せっかく高いお金を払って釣りに行くのですから、釣れる可能性が高いリールを使った方がよいです。

 

 

電動リールには、6号のフロロカーボンが300m以上巻けるものがよいです。

 

5号でも使えなくはありませんが、ヒラマサやブリ釣りなど大型の魚が釣れる可能性がある時は6号の方が無難です。

 

5号でも、そんなに簡単に切れるものではありませんが。

 

 

おすすめは、500サイズのシーボーグです。

 

シーボーグ 500MJが人気です。

 

6号が350mも巻けます。

 

少し高いですが、これくらいものを購入すると、長く使えますね。

 

 

 

以前は、6号が300m巻けるリールと言えば、500サイズがベストでした。

 

しかし、現行モデルのリールは、たくさん糸が巻けるようになりましたので、400サイズでも問題ありません。

 

400サイズのシーボーグはありませんので、レオブリッツ 400がいいですね。

 

400サイズなのに、6号が300mも巻けます。

 

 

 

天秤ふかせ・胴突き釣りに使う電動リールの選び方

 

真鯛・青物・メダイ・タルイカ釣りなどの天秤ふかせ・胴突き釣りに使う電動リールは、完全ふかせ釣りに使う電動リールほど、性能にこだわる必要はないと思います。

 

電動リールはどんどん進化し、今までにはない便利な機能などが付きました。

 

そういった機能などが付いているものは、やはり高いです。

 

どうしてもそういった機能が欲しい人は、高いリールを買わざるを得ません。

 

しかし、特にこだわらないのなら、できるだけ安いものを購入すればよいです。

 

 

最近、天秤ふかせ・胴突き釣りにはPEを使う人が多いです。

 

狙う魚種やサイズ、使用するオモリの重さなどを考慮して、リールのサイズを選べばよいです。

 

こちらの記事を参考にすれば、だいたいのリールのサイズがわかります。

 

若干リールの糸巻き量が、現行モデルとは異なりますが、それほど大きくは変わりません。

 

 

リールのパワーについては、いろいろな考え方があります。

 

仕立船で魚を逃がさないように、ドラグをやや緩めて慎重に巻き上げることができるのなら、それほどリールのパワーにこだわらなくてもよいです。

 

ドラグを緩めている時点で、無理に巻き上げない釣り方を選んでいます。

 

無理に巻き上げない釣り方では、パワーがあってもほとんどそのパワーを活かせません。

 

活かせないのに、パワーが強い高いリールを購入するのはもったいないです。

 

 

逆に、乗合船で祭らないようにドラグを締めて、ガンガン巻き上げる釣り方をするのなら、できるだけパワーがあった方がよいです。

 

パワーがないと、巻き上げるのに時間がかかってしまうためです。

 

理想は、もちろんパワーがあるリールの方がよいです。

 

 

費用を抑えたいのなら、500サイズではレオブリッツ 500Jがよいです。

 

 

 

400サイズなら、レオブリッツ 400がおすすめです。

 

300サイズなら、レオブリッツ 300Jがおすすめです。

 

これぐらいのリールを持っておけば、幅広く使えます。

 

 

 

人気のシーボーグシリーズも出ています。

 

シーボーグ 300Jです。

 

 

ここまで無理をする必要はありません。

 

 

人それぞれ考え方が異なります。

 

あくまで、私の主観ですのでご了承ください。

 

 

釣り方や予算などから、どのリールが最適か慎重に選ばないと失敗してしまいます。

 

とにかく購入を焦らないことです。

 

スポンサーリンク

 

 

    このエントリーをはてなブックマークに追加

次へ 「太刀魚(タチウオ)・タコ・マイカ釣りの(電動)リールの選び方

ホーム