タコのエギ仕掛けと釣り方【船】

タコのエギ仕掛けと釣り方【船】

釣り車におすすめの車種と車中泊

釣りで使う車や車中泊についてはこちらの姉妹サイトをご覧ください!
釣り車におすすめの車種と車中泊

タコのエギ釣りの時期・時間帯

最近は、船のタコ釣りと言えばエギ釣りというぐらいまで、エギでタコを釣る人が増えています。

 

よく釣れる上、非常にゲーム性が高いのが人気の秘密です。

 

初心者は、エギ釣りから始めるとよいでしょう。

 

タコのエギ仕掛けと釣り方【船】

 

 

タコのエギ釣りの時期・時間帯についてご紹介します。

 

エギ釣りだからと言って、テンヤやスッテなどと釣る時期や時間帯が異なるわけではありません。

 

 

タコのエギ釣りをするなら、6〜8月の夏は外せません。

 

小型ですが、数釣りが楽しめるためです。

 

タコ釣りに慣れていない人は、まず夏に釣りに行って、釣り方をマスターするとよいです。

 

 

数釣りよりもサイズにこだわるのなら、寒くなってから釣りに行くとよいです。

 

冬は大型がよく釣れます。

 

しかし、低水温のため数は釣れません。

 

最悪、1匹も釣れないということもあり得ます。

 

 

タコは夜行性ですが、日中でもエサに好反応を示します。

 

近くにエサを持っていくと飛びついてきます。

 

船釣りは、午前5〜6時ぐらいに出船して昼ぐらいで終わるというパターンが多いです。

 

たまに、午後便で昼から出船するというパターンも聞きます。

 

夜釣りはほとんど聞きません。

 

どちらにしても、マイボートを持っていない限りは、決められた時間での釣りしか行うことができません。

 

基本的には、早朝から昼までの釣りでよいです。

 

スポンサーリンク

 

 

タコ釣りのエギ仕掛け

タコ釣りのエギ仕掛けについてご紹介します。

 

仕掛けは、次のとおりです。

 

タコのエギ仕掛けと釣り方【船】

 

竿

 

竿は、タコのエギ釣り専用のものをおすすめします。

 

テンヤ用でも釣ることは可能ですが、穂先が硬いので当たりを取りにくいです。

 

長さは、1.7〜1.8mぐらいが使いやすいです。

 

 

 

リール

 

リールは、ベイトリールが釣りやすいです。

 

巻き上げパワーがあって、底取りが楽なためです。

 

必要なラインを100〜150mほど巻けるものであればよいです。

 

個人的には、あまりにも小さすぎると釣りにくいのでおすすめしません。

 

 

 

ライン

 

ラインは、PEがおすすめです。

 

ナイロンなどに比べて伸びないので、非常に感度がよく、合わせた時にしっかりとタコにフッキングさせることができます。

 

太さは2〜3号を使うとよいです。

 

太いと強度はありますが、その分仕掛けが流されやすいです。

 

 

リーダー

 

リーダーは、絶対に必要なものではありません。

 

なくてもまったく問題ありません。

 

ただ、一般的にはリーダーを付ける人が多いです。

 

付けるのなら、フロロカーボンの8〜10号がおすすめです。

 

長すぎると、タコを船の中に取り込みにくいので注意が必要です。

 

30cm前後で十分です。

 

 

エギ

 

エギは、タコ専用のものを使います。

 

最近は、種類が豊富になってきて、どれにすべきか迷ってしまいます。

 

 

エギは、色と重さ、形状で選びます。

 

色は、グリーン系やイエロー系、ホワイト系がよいと言われています。

 

個人的にはレッド系やゴールド系がお気に入りです。

 

絶対に釣れるという色はありません。

 

そのため、いろいろな色のエギを用意して、タコの反応を確認しながら変えていきます。

 

 

重さは、商品によって若干異なっています。

 

色ほどこだわる必要はありません。

 

重すぎるよりは軽い方がよいように感じます。

 

重さが異なるエギを付けて、落下スピードに違いを持たせるのも効果的です。

 

 

形状は、まったく気にしなくてもよいと思います。

 

標準的な形状のものであればよいです。

 

よほど奇抜な形状でなければ問題ありません。

 

タコベイトやキラキラのテープなどの飾りがついているものがあります。

 

こういった飾りが付いている方がよいこもあります。

 

 

 

オモリ

 

オモリは、50〜60号を使います。

 

メインは50号]です。

 

船で統一していることが多いです。

 

最近は、でタコにアピールすることができるオモリも登場しています。

 

こういったオモリを使うのもよいです。

 

 

 

タコ釣りのエギでの釣り方

タコ釣りのエギでの釣り方についてご紹介します。

 

タコ釣りは非常にシンプルですが、奥が深いです。

 

タコのエギ仕掛けと釣り方【船】

 

 

タコの釣り方については、次のとおりです。

 

まず、仕掛けを底まで沈めます。

 

底に到着すれば、ラインが出ていかなくなります。

 

潮が速いと、一瞬止まった後すぐにまた出て行きます。

 

そのため、一瞬止まるのを見逃さないようにします。

 

 

着底後、ラインのふけを取ります。

 

つまり、オモリを底に付けた状態で、ラインをピンと張っておきます。

 

いよいよ誘い始めます。

 

何回か竿先を上下に動かします。

 

オモリで底を叩くようなイメージです。

 

少し速めに行います。

 

このようにすることで、オモリが立ったり、寝たりして、エギがほどよく上下に動きます。

 

誘った後は、少しの間動かさず、そのままタコが抱いてくるのを待ちます。

 

そして、再び竿先を上下に動かして誘いを入れます。

 

基本的には、この繰り返しでよいです。

 

 

たまに、竿先を真上まで上げた後、一気に真下まで下ろします。

 

タコは落下してくるものに対して興味を示すので、このような動きを入れることは大変効果的です。

 

 

誘い方はこれだけでも十分釣れます。

 

ただ、釣れない時は工夫が必要です。

 

誘っている時間や止めている時間、誘いの速さなどについて、いろいろアレンジしてみるとよいです。

 

どの誘い方の反応がよいかを気にしながら釣るようにします。

 

 

釣れなければ、カラーが異なるエギなどに交換します。

 

ちょっとしたことで、釣れることがあります。

 

もっともいけないのは何もしないことです。

 

 

タコ釣りでは、魚のように急に竿が大きく曲がって持ち込まれるようなことはありません。

 

誘い始めた時の違和感で、タコが抱きついているかどうかの判断をします。

 

違和感とは、先ほどよりも重くなったと感じたかどうかです。

 

重くなったと感じれば、タコが抱きついている可能性があります。

 

海藻や岩などを引っ掛けている場合もあるので、絶対にタコが抱きついたとは言えませんが・・・

 

 

重く感じれば、まずは巻き上げてみるとよいです。

 

重ければ、そのまま巻き続けます。

 

軽ければ、タコは抱きついていないので再び底へ沈めて誘います。

 

 

タコが小さいとわかりにくい場合が多いです。

 

初心者は、とにかくおかしいと思えば、全部巻き上げてみるとよいです。

 

タコが釣れている場合とそうでない場合の仕掛けの重さを正確に判断できるようにします。

 

それができるようになれば、釣れるタコの数は伸びると思います。

 

参考動画

 

 

スポンサーリンク

 

 

    このエントリーをはてなブックマークに追加

次へ 「タコエギを改造してみよう

ホーム