マダラ釣り仕掛けと釣り方

マダラ釣り仕掛けと釣り方

釣り車におすすめの車種と車中泊

釣りで使う車や車中泊についてはこちらの姉妹サイトをご覧ください!
釣り車におすすめの車種と車中泊

マダラ釣り仕掛けについて!竿やリールの選び方は?

日本海(宮津)では、夏のマダラ釣りが人気です。

 

この時期のマダラは、本当においしいです。

 

1mを超える大物が釣れることもあります。

 

 

マダラは、水深200mほどもある深海にいる魚です。

 

オモリ150号を使わなければなりません。

 

そのため、竿やリール、ラインなどはかなりの大物仕掛けになります。

 

 

マダラは鋭い歯を持っていますので、口には指を入れないでください。

 

マダラ 鋭い歯

 

スポンサーリンク

マダラの胴突き釣り

マダラは、胴突きで釣ります。

 

マダラは、基本的には水深200m付近の底にいます。

 

初心者には難しい釣りのように思えますが、実は誰でもできる簡単な釣りです。

 

スポンサーリンク

 

 

釣り方は、次のとおりです。

 

まず、仕掛けを底まで沈めます。

 

沈める時、道糸が潮で流され、隣の人とまつる危険性があります。

 

そのため、何度か途中で落下を止めて、なるべく真下に沈めるように心がけます。

 

着底したら、5〜10mほど巻き上げて、もう1度底まで沈めます。

 

こうすることで、糸ふけを取ることができます。

 

 

1mほど底を切って、そのまま当たりを待ちます。

 

流し釣りなので、常に底の状況が変わります。

 

そのため、こまめに底を取り直す必要があります。

 

放っておくと、まったく釣れなかったり、根がかりしてしまうことも。

 

 

底から10mほどスローで巻き上げ、当たりがなければまた底まで沈め、これを繰り返すという釣り方もあります。

 

他には、底から5〜10mほど一気に巻き上げて、仕掛けをフォールさせることで食わせる釣り方もあります。

 

 

当たりがあっても、向こう合わせで十分です。

 

追い食いを狙って、そのままの棚でしばらく待ちます。

 

その後、中速で巻き上げて魚を引き上げます。

 

 

仕掛け

マダラ釣り 仕掛け 

 

マダラ
竿

        BattleShips Special Solid Glass Madai 255H

 

マダラ釣り 竿 

 

リール

   ハイパータナコン500Fe

 

ハイパータナコン500Fe   

 

ケミホタル

   水中ライトでもよい。

 

ハリス

   10〜12号

 

   40cm〜60cm

 

間隔

   120cm

 

 

マダラ釣り 仕掛け   

 

マダラ釣り,マダラ仕掛け,夏のマダラ釣り,日本海マダラ釣り,マダラ釣り方 
竿はオモリ150号をかけられ、長さ2〜3mぐらいのものがおすすめです。

 

短い竿の方が使いやすいです。

 

リールは、電動リールの500サイズ(ダイワ)がおすすめです。

 

300サイズでもいけないことはありませんが、無理をしない方がよいような気がします。

 

道糸は、PE4〜6号を使います。

 

300〜400mは巻いておきたいです。

 

ケミホタルは付けなくてもよいですが、念のため用意はしておいた方がよいです。

 

ケミホタルがある方がよく釣れる時もありますので。

 

針は、ムツ針の20号前後を使います。

 

大きめの方が針がかりがよく、バレにくいです。

 

針にタコベイトを付けることもあります。

 

上記のものは、すべて私が実際に使用している仕掛けなどです。

 

竿やリールについても同様です。

 

わかりやすいように、具体的な竿名やリール名を記載させていただきました。

 

もちろん、これ以外の竿やリールでも大丈夫ですよ。

 

 

エサ

 

エサの種類・注意点

 

基本的にはサンマの切り身を使います。

 

切り身の長さは20cmと、かなり大きめです。

 

大きいエサの方が大きいマダラが釣れるそうですが。

 

イカの短冊を使うこともあります。

 

両方混ぜて使って、よい方を使うという手もあります。

 

 

エサの付け方

 

基本的には、サンマの身の方から刺して皮の方へ針を出して付けるチョン掛けでよいです。

 

柔らかいの身の部分は針が外れやすいので、折り返してもう1度針を刺しておく完璧です。

 

 

エサは、図のように取り付けます。

 

マダラ釣り 

 

サンマの切り身は、暑さですぐにボロボロになってしまいます。

 

使わない切り身は、クーラーボックスの中で保管します。

 

 

また、イカの短冊についてもチョン掛けで十分です。

 

1つの針に、サンマの切り身とイカの短冊の両方を付けてもよいです。

 

何がよいのかわかりませんからね。

 

 

スポンサーリンク

 

 

    このエントリーをはてなブックマークに追加

次へ 「宗八カレイ仕掛けについて!竿やリールの選び方は?

ホーム