マダイ料理いろいろ!おすすめは?

マダイ料理いろいろ!おすすめは?

釣り車におすすめの車種と車中泊

釣りで使う車や車中泊についてはこちらの姉妹サイトをご覧ください!
釣り車におすすめの車種と車中泊

マダイ料理いろいろ!おすすめは?

マダイ 料理

 

   私の個人的なランキングです!1位に輝いたのは?

 

マダイの切り身と白子の天ぷら

マダイ 天ぷら 白子 
(マダイの切り身の天ぷら)

 

マダイ 白子 天ぷら 
(マダイの白子の天ぷら)

 

産卵の時期のマダイを釣ると白子か卵が入っていることが多いです。  

 

特に大型のマダイでしたら、たくさんの白子や卵が入っています。

 

なかなか釣りをする人でなければ、家では食べられません。

 

釣り人の特権です。

 

塩コショウで熱々を食べると、ふわふわしていてまろやかな味です。

 

とってもおいしいです。

マダイのカルパッチョ

マダイ カルパッチョ

マダイのカルパッチョは、マダイの刺身とレタスに甘酸っぱい酢を絡めて作ります。

 

甘酸っぱい酢はラッキョウを浸けてある酢を利用してもおいしいです。

 

酢の味ですべてが決まってしまうので、慎重に選びましょう。

 

上に乗っているコンフレークは、食感にアクセントが付けられます。

 

おいしいので、よく作ります。

マダイのクリームソース煮
マダイ クリームソース煮

マダイのクリームソース煮にという料理を聞いたことがないと思います。

 

クリームソースの正体は生クリームです。

 

これがおいしいのです。

 

思ったよりコテコテしていないので、食べやすいです。

 

メダイで作ってもおいしいですよ。

マダイの牛肉巻き

マダイの牛肉巻き

 

マダイと牛肉のレタス巻き

名前どおりの料理です。

 

マダイの切り身を牛肉で巻き、塩コショウをして、にんにくと一緒に焼きます。

 

魚と肉を一緒に食べるというのは抵抗があると思います。

 

しかし、食べて見ると思った以上によく合います。

 

にんにくが食欲を増進させてくれます。

 

変わった組み合わせですが、なかなかおいしいですよ。

 

 

下の写真はマダイと牛肉のレタス巻きです。

 

上の料理を少しアレンジしました。

 

ねぎやしそ、にんにくも一緒に巻いて食べます。

 

ポン酢で食べると絶品です。

マダイの握り寿司

マダイ 握り寿司

自宅でマダイの握り寿司とは、本当にぜいたくです。

 

寿司を作るのは、結構な手間がかかりますので、それほど何回も作ったことはありません。

 

手間がかかっているだけに、おいしさも半端ではありません。

 

しそを挟むと、あっさりしておいしさが倍増です。

 

スポンサーリンク

 

 

6位以下です!ランキング外と言っても、美味しいですよ!

 

マダイの刺身

マダイのちゃんちゃん焼き

マダイ 刺身  

マダイの刺身です。

 

定番中の定番ですが、やはり食べて損はしません。

 

プリプリしていておいしいです。

 

マダイ ちゃんちゃん焼き  

普通は鮭で作るものですが、マダイで作ってみました。

 

鮭より身が少し柔らかいので取りにくいですが、味はそれなりにおいしかったです。

 

変ったものが食べたい方にはよいかもしれません。

 

タイ茶漬け

マダイの天日干し

タイ茶漬け

刺身をわさび醤油に付けておいて、ご飯の上にのせ、お茶をかけます。

 

本当はおかきをのせて食べると、さらにおいしくなります。

 

出し汁を用意すると、絶品です。

 

マダイ 天日干し

 

自家製です。

 

マダイを2枚に開き、塩水を塗って、1日干しておくと完成です。

 

ぜいたくかもしれませんが、これがまたおいしいです。

 

 

マダイの子の煮付け

マダイのかぶと煮

マダイの子の煮付け  

煮ているうちに、卵がボロボロになってしまいました。

 

マダイから卵を取る時に、卵の袋に穴が開いてしまったのが原因のようです。

 

見た目はもう一つですが、甘くておいしいです。

 

マダイ かぶと煮  

右の皿がマダイのかぶと煮です。

 

マダイの頭は2つに割るのがたいへんですが、苦労しただけのものは得られます。

 

飴色に輝くマダイを見ると、よだれが出てきそうですね。

 

 

 

マダイのからあげ

タイのお吸い物

マダイ からあげ

マダイ1匹をまるまる油で揚げます。

 

大きなマダイですると、中まで火が通りませんので注意してください。

 

揚げたては香ばしくて、食欲がわいてきます。

 

 

マダイの頭でだしをとります。

 

塩を少しだけ入れ、できるだけ薄味に仕上げます。

 

最後に三つ葉を入れると、風味がよくなり、生臭さが消えます。

 

と言っても、はじめから気になるような生臭さはありませんが・・・。

 

できるだけ薄味にするのがポイントで、料亭ででてくるようなお吸い物が出来上がります。

 

 

タイめし

 

タイめし

久々のタイめしです。

 

醤油めしにタイの身を入れるのですから、まずいはずがありません。

 

このタイめしにタイでだしをとったスープをかけると、タイ茶漬けの出来上がりです。

 

こちらも最高ですよ。

 

一度お試しください。

 

スポンサーリンク

 

 

    このエントリーをはてなブックマークに追加

次へ 「アジ料理一覧

ホーム