非常に地味な釣り具ですが、とても重要です。
おもりの役割として、次のものが挙げられます。
海には潮が流れています。
たまに止まっていることがありますが・・・
潮が流れていると、どうしても対象魚がいるポイントの棚に仕掛けが流れていかない時があります。
棚とは対象魚が泳いでいる層だと思ってください。
もっと簡単に言うと、魚がいる深さのことです。
狙っているポイントの棚に仕掛けがいかないと、釣れないことが多いです。
その場合は、おもりを重くするなど工夫をすると棚に仕掛けがいきます。
このようにおもりは釣果に大きな影響を与えます。
スポンサーリンク
人数が多いと、お祭りをしやすいです。
お祭りとは自分の仕掛けが他人の仕掛けと絡まることです。
人数が少ないとそんなことはないのですが、多いとお祭りが頻繁に発生して釣りになりません。
お祭りの原因は潮と風です。
潮が早すぎると、軽いおもりでは流されてしまいます。
重いおもりに変えないと、お祭りする可能性が高いです。
風によって船が振られると、お祭りしやすいです。
風の場合は、おもりの調整ではどうしようもない場合があります。
どちらの場合も、ある程度はおもりによって防ぐことができるのでおもりの重さ(号数)には注意してください。
船長の指示に従ってください。
おもりには、いろいろな重さのものがあります。
上の写真はガン玉です。
”かみつぶし”とも言います。
おもりに割れ目があって、そこに糸を入れ、歯でかみつぶして糸から外れないようにして使います。
歯が悪くなるので、ペンチで挟む方がよいです。
ガン玉を付けることにより、仕掛けの沈み方を微調整できます。
完全ふかせ釣りなどで威力を発揮します。
板おもりでも構いません。
釣り方、海や風の状況などにより使用するおもりが異なりますので、できるだけいろいろなおもりを揃え、いつでも必要な時に使えるようにしておいてください。
胴付き釣りや天秤ふかせ釣りなら40号〜120号、完全ふかせ釣りならガン玉のセット(上の写真のもの)〜10号。
これをひとつの目安に考えてください。
特によく使うおもりは、複数個用意しておいてください。
私がよく使うおもりの号数は50号〜80号です。
常に3個ずつは持って行くようにしています。
対象魚などによってまったく異なりますので、船長に聞いてみるとよいです。
おもりの価格は、重さによって全然違います。
基本的に、おもりは大きくなればなるほど価格が高くなります。
1個100円〜1,000円ぐらいです。
オモリは、まとめ買いした方が安く上がることが多いです。
よく使うオモリは、まとめ買いがお得です。
スポンサーリンク
次へ 「天秤について」