それとも無理をせず、中止の方がいいですか?
私は後者の方ですね。
理由は3つあります。
単純に船酔いするからです。
いつも船酔い止めの薬を飲んでいます。
波が高いと気分が悪くなることがありますが、気合で釣りを続けます。
できれば、船酔いなく楽しく釣りをしたいという願望は誰しもあると思います。
船酔いしない方にはわからないかもしれませんね。
今までの経験上、天候が悪い(波・風が強い)時はあまり釣れないからです。
雨だけなら、ほとんど問題ありませんが、波や風が強いと釣果はイマイチです。
波や風が強いと魚がかかってもわかりにくいなど本当に釣りにくいです。
風向きが頻繁に変わったり、風が吹いたり止んだりすると、船が一定の方角を向かず、あっちを向いたり、こっちを向いたりとします。
そうなるとおまつりをしたり、撒き餌がきかなくなってしまいます。
また、波が高いと仕掛けの上下移動が大きくなって、喰いが悪くなることもあります。
波が高くなると危険だからです。
釣り船はフェリーなどに比べると本当に小さいです。
少し波が高くなっただけで、揺れが大きいです。
天候が急に変って風・波が強くなると沈没の可能性もゼロではありません。
たとえ沈没はしないまでも怖い思いをすることになります。
趣味の釣りで命を落としたくはありませんからね。
天気や波の状態が悪くても、釣果が良い時もあります。
釣りは本当に難しいものです。
こういう天気や波の状態なら、絶対に釣れるというのはありません。
逆に天気や波の状態がが良く、絶好の釣り日和でも、釣れないときは釣れません。
特に釣り船で釣りをする場合は、事前に予約を取らなければなりません。
平日なら天気をみて、行く直前でも予約が取れるかもしれませんが、週末の予約となるとそうはいきません。
週末の予約ですと、ほとんどの釣り船が最低でも2.3週間前には予約がうまってしまいます。
人気の高い釣り船になると、1ヶ月前でも週末は予約が取れません。
週末の釣りの場合、天気を確認してから予約を取るということはできないのです。
しかも、釣り船を利用する場合、出船するのか、しないのかは船長の判断になります。
天気や波の状態を自分で確認して、釣りに行くということはできないと思ってください。
基本的には自分の都合で予約をキャンセルできません。
たまに”親が死んだから行けない。””親戚に不幸があったから行けない。”と言ってよくキャンセルする客がいて困るという船長もいました。(笑)
こんな理由でキャンセルしていると船長の信用を失ってしまい、最悪予約を受け付けてもらえなくなってしまいます。
注意してくださいね。
でも、できる範囲で天気と波の状況をチェックしておくことが望ましいです。
スポンサーリンク
次へ 「潮の流れを読む!」