電動リールのメンテナンス

電動リールのメンテナンス

釣り車におすすめの車種と車中泊

釣りで使う車や車中泊についてはこちらの姉妹サイトをご覧ください!
釣り車におすすめの車種と車中泊

電動リールのメンテナンス

釣り具のメンテナンスで一番重要なのは、電動リールです。

 

電動リールは、ものすごくぬるい湯できれいに洗っています。

 

水ではちょっと心配です。

 

 

ここからは、私がいつも行っているメンテナンス方法をご紹介しています。

 

メーカーが推奨している方法とは異なる可能性があります。

 

長年行っても故障したことはありませんので、大丈夫だとは思いますが、自己責任で行ってください。

 

参考程度にみていただいた方がよいかもしれません。

 

 

次の点に注意して、メンテナンスを行っています。

 

 

注意点1

 

リール メンテナンス

  

リール メンテナンス この場所にぬるま湯をかけて、ハンドルを回しています。

 

事前に、水洗いOKの電動リールかどうか確認する必要があります。

           

最近のリールは問題ないと思いますが、古いリールはわかりません。

           

説明書に記載されています。

 

 

 

リール メンテナンス この場所については、次の2つのパターンでぬるま湯をかけています。

 

・ドラグをもっとも締めた状態

 

・ドラグをもっとも緩めた状態

 

    

ここは腐食しやすいので、念入りに清掃しています。

 

 

 

リール メンテナンス 使用した糸には、海水の塩分などが付着しています。

 

使用したメーター数の糸をぬるま湯を入れたバケツの中に沈め、汚れを落としておくのが理想的です。

 

できるだけやっておいた方がよいです。

           

きれいに汚れを落としておくと、長持ちするためです。

          

ただ、絡まる危険性がありますし、少し面倒です。

           

できない場合は、そのまま上から糸にぬるま湯をかけておきます。

         

中の方の汚れは落とせませんが、しないよりはマシです。  

 

     

糸の状態も確認します。

 

フロロカーボンなら傷やよれなどがないか、PEなら傷や変色などがないかです。

 

毎年交換するのが理想的ですが、巻き替えるのに結構お金がかかってしまいますので、なかなかそうはいきません。

 

私はだいたい2シーズンで交換してます。

 

使用頻度によっても変ってくると思いますので、後は糸の状態で判断しています。

 

PEは切れにくいですが、劣化してくると簡単に切れてしまいます。

 

PEのメーター数に余裕があるのなら、変色している部分を切って捨ててください。

 

それだけでも全然違います。

 

リール メンテナンス 

 

色のつやや張りは全然違います。

 

このリールのPEは、もう交換時期に達しています。

 

 

 

フロロカーボンの糸です。

 

フロロカーボン100% ハリス  

 

 

 

 

注意点2

 

リール メンテナンス  

 

リール メンテナンス 

 

リール メンテナンス の部分は、電動リールでもっとも重要です。

 

(上の写真と下の写真は、の部分をそれぞれ反対側から撮影したものです。)

 

特に、この部分は念入りにぬるま湯をかけています。

 

錆びてしまうと、故障の原因になりますし、糸が傷つきます。

 

清掃後に綿棒で、軽く汚れを取っておくと良いです。

 

これ以外の部分もぬるま湯をかけて、軽く汚れを落とすような感じで洗っています。

 

 

 

注意点3

  

リール メンテナンス 乾いてから、リールを少し回しています。

 

回しておいた方が好調な気がするためです。

 

 

 

リール メンテナンス 

 

 

 リール メンテナンス 何回か使用した後、リールに付属していたオイルを補充しておくとよいです。   

 

 

リール メンテナンス 

 

付属していないリールもありますが。

 

1プッシュ〜2プッシュでよいです。

 

量が多過ぎると、オイルが溢れだしてきますので注意が必要です。

 

 

 

リール メンテナンス 

 

 

リール メンテナンス 電源コードやバッテリーの差し込み口には、清掃後にグリスを塗っておいてもよいです。

 

毎回塗る必要まではありません。

 

 

 

リール メンテナンス メーカーにメンテナンスに出すとよいでしょう。

 

メンテナンス料は、メーカーや機種などによって異なるかもしれませんが、3,000円ほどです。

 

やるかやらないかは、本人の判断です。

 

    

 

 

電動リール コード

 

電動リールの金属部分は、とても錆びやすいです。

 

ぬるま湯できっちりと洗って塩分を除去しておきます。

 

 

釣りに行けば、方法は違っても、必ずメンテナンスしておかなければなりません。

 

そうしないと、すぐに故障してしまいます。

 

スポンサーリンク

 

 

    このエントリーをはてなブックマークに追加

次へ 「釣り具のメンテナンス ロッド・リール以外

ホーム